昨日(16日)の出来事
2009-05-17


丸一日かけて茨城から四日市まで帰ってきました。
500km です。

あさ、5時におきて帰りの準備、7時半に出発しました。

途中、富士スピードウェイでどうしても欲しいお土産があったので、会に行ったら、ハーレーのイベントで「入場料 5300円になります」とか言われてしまった。普段なら 1000円なのに...あきらめて買ってきました。

うちのナビ、最短距離設定すると「大人の事情と考えられる高速道路が迂回しちゃっている箇所」をショートカットしようとするものだから、なぜか小机や鴨居駅前を通過する羽目に(笑)。
もちろん、岡崎で東名を下ろされ、1号→23号へ向かうも、事故渋滞に巻き込まれて大変でした(3車線のうち2車線閉鎖)。疲れて帰ってきました。いろいろ寄り道したので、アパートに着いたのは夜の9時半でした。

ちなみに、燃費は横浜市内を走ったり、1時間で3km しか進まない渋滞に巻き込まれたにもかかわらず、1リットルあたり 13.4km も走りました。
ネコの高性能空燃比計とフリーダムコンピュータによるところが大きいでです。空燃比も 100km/h までならほとんど14.7で巡航できるし(三元触媒が最もよく効くところ排ガスもキレイ)、もちろんアクセル開ければ空燃比は12.5へ移りトルクも出るし。。。古い車のどこが非エコロジーなんだろ。古い車でも、現在の技術をうまく利用視すればリヤガラスに☆つけられるんじゃないのかなぁ。

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット