2005-09-25
昨日今日で、ドライビングポジションの調整を行い、納得いく結果になった。
ロードスターはノーマルではシートポジションが高くなってしまうのが難点。そこで僕は、ブリッドのフルバケットシートをオクヤマのシートブラケットで取り付けている。したがって、シートはスライドしない、完全固定。シートの位置は決まってしまった。ところが、クラッチペダルとステアリングの位置がちょっと変。位置を変更してみた。
まずは、ステアリング。1cm下げて、2cm手前にした。ロードスターはチルトステアリングもテレスコピックも無いので、それぞれスペーサーを挟むことで対処。
クラッチペダルは位置が変というより、踏んだらすぐクラッチが切れるので、奥まで踏む必要がない。でも、どうしても奥まで踏んでしまう。そこで、クラッチストッパーを自作。といっても、すでにストッパーがクラッチペダルのアームに着いているので、そこに、ホームセンターで売っている、家具の底や足につけるウレタンパッドを足して手前で止まるようにしてみた。受け側もスロットのコインを両面テープで貼り付けてみた。これで、クラッチが切れた後、1cmぐらい踏んで止まる感じ。良いんじゃないかな。
セ記事を書く
セコメントをする